2009年04月28日

オダマキ

オダマキ

種から育てたオダマキが開花しました。
宿根草なので5年ほど前にまいたものが毎年咲いてくれます。
(便利ですよ~)

このところ冷え込んでましたが今日は初夏のような爽やかなお天気ですね。
金魚の鉢にお日様が反射してリビングの天井でユラユラと光が揺れて綺麗です^-^


Posted by Rina at 12:38│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
オダマキの種は黒くて小さかったですよね?
それがあんなに綺麗な花を咲かせるに至るって凄いです。
そう言えばオダマキの種とパイナップルの種って似ているような気がしますが、思い違いだったかな…。
Posted by shige at 2009年04月28日 22:01
そうですよ~、黒くて小さな種です^^
パイナップルの種は見たことないです、オダマキと同じような
種なんでしょうか?

今日は靑しその種をまきました。
今はミニトマトとサニーレタスを育ててるんですよ。
野菜作りも楽しいデス。
Posted by Rina at 2009年04月29日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。